 |
 |
|開催情報|プレゼンテーション内容|参加申し込み| |
 |
【第1回】MultiMedia Communication-Complex
開催日 |
2005年 9月 28日(水) |
受付 |
18:30 |
開演 |
19:00〜22:00 |
会場 |
経営士コラボセンター (港区六本木6-1-24 ラピロス六本木6F) |
定員 |
50名着席 (定員超の場合立見。お申し込みはお早めに!) |
参加費 |
・一般 6,000円 ・コラボステージ登録者 5,000円 |
お申込 |
専用フォームもしくはメールにてお申込み下さい。 |
主催/ 特定非営利活動法人全国産官学交流団体連盟
パーソナル・テクノロジー科学研究部会(通称;Personal Technology トリポ/略称;TECH トリポ)
|
 |
今や20代から30代のコンシューマーの間で、驚異的な宣伝効果を示すBlogやSNS、そしてPod Casting。
これらのブログ関連市場(CGM)が、2006年には現在の40倍(34億円→約1,377億円)になると見込まれ、新たな宣伝方法と、新しいビジネスチャンスが期待されている。
更に、同年にはIP地上波デジタル放送がスタート。
従来インターネットで閲覧していたコンテンツが、テレビでも閲覧できるようになり、ニュースをはじめ、エンターテインメントから、企業のオフィシャルサイト、個人のBlogまでもが一般家庭のテレビで公開されることになるだろう。
次世代情報社会の新ビジネスは、ソフトとハードのマッチングだけで終わらず、インターネットで面白いコンテンツを探して選抜し、テレビで閲覧できるという新サービスが充実する日も近い。
|
 |
■日本会場スピーカー |
 |
【神田敏晶(かんだ としあき)氏】 メインスピーカー
KandaNewsNetwork,Inc. 代表取締役
URL:http://www.knn.com/
ビデオジャーナリスト/impress.TVキャスター
早稲田大学非常勤講師/宣伝会議講師/デジタルハリウッド特別講師
個人放送局「KandaNewsNetwork」運営。世界で初めての”SNS”をテーマにしたIT-BARを渋谷で展開。
【村井 亮(むらい りょう)】 ゲストスピーカー
株式会社Beat Communication 代表取締役
URL:http://www.beat.co.jp/
2004年、日本初社内用SNSパッケージを販売。
アットネットホーム株式会社はじめ数々の企業に、ソーシャルネットワークサービスを導入するSNS界の老舗企業。国内最大の愛犬家ソーシャルネットワーク「BEAT-kun & トイザらス」なども運営。
【川井 拓也(かわい たくや)】 ゲストスピーカー
株式会社ヒマナイヌ 代表取締役社長
URL:http://www.himanainu.jp/
デジタルハリウッド大学院教授/文化庁メディア芸術祭特別賞
監修書籍「ソーシャルネットワーキングサービス」
TVCM制作会社でプロデューサーとして9年勤務後、独立。2000?05年「ユビキタスマン」というメディアネームで活動。広告プランニングから、人が集まる場所や、人が愛着を持つモノをプロデュース。
【久保田里奈(くぼた りな)】 ナビゲーター
Techトリポ プロデューサー
建築CADソフト技術開発から製品評価を経てデジタル業界へ移行。NTTやMSなど通信・IT業界にてマーケティングやPR業務に携わる。
現在、あらゆる企業へイベントをはじめ、マーケティングを取り組んだPR企画を提案。
|
 |
■アメリカ支局のゲストスピーカー |
 |
【Brandon Hill(ブランドン・ヒル)氏】
btrax, Inc. 代表取締役
URL:http://www.btrax.com
サンフランシスコ州立大学デザイン課卒業。
シーベルシステムズなどのWebサイトをはじめ、外資系企業に日米両マーケット向けトータルWebサービスを提供。日米マーケット市場に関するビジネスコンサルティング業務も実施。
【Brad Lucido(ブラッド・ルシード)氏】
テキサス大学新通信技術の修士号修得。
カリフォルニア州Adobe SystemsでWebコンサルタントを経て、clickrewards.comで有名なNetcentives社で開発者として勤務。現在、Abis Technologies社にて、日英語二カ国語のQAリーダーとして勤務。
【Everett Thompson(エバレット・トンプソン)氏】
オレゴン州立大の工学部を卒業。
エクイニクス社にて、アメリカ本社とアジア・パシフィック、特に日本との橋渡しに従事。フォスターウィーラーのベンチャー部門で技術・IT管理に携わり、幅広い分野で、豊富な経験を有するバイリンガルITコンサルタント。
【河合恵里子(かわい えりこ)】 USナビゲーター
Techトリポ チーフ・プロデューサー
カリフォルニア大学院にてComputer Engineeringの学位を習得。
サンノゼにあるSony Electronics社にて、アメリカ向け各種製品、Webプロジェクトマネージメントに携わり、US不動産の資格も習得。シリコンバレーに不動産コンサルティングの会社を並行して設立する。
現在、コンサルタントとして日本、サンフランシスコで活動中。
|
 |
 |
 |
 |
 |
【Personal Technology トリポ 運営主旨 |
 |
Personal Technology トリポ(Techトリポ)では、ITやデジタルクリエイターなどの起業家をインキュベートします。
起業家たちのアイディアや新ビジネスモデルをコーディネートし、実際に事業化する為、投資家との交流の『場』を提供いたします。 |
 |
【カンファレンス開催目的】 |
 |
多くの有能起業家の発掘し、新事業を実現する為。 |
 |
【対象】 |
 |
・ハイテク分野・クリエイター系の経営者、若しくは起業家
・投資家、経営コンサルタント
・ハイテク分野専攻大学等の研究者 |
|
 |
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
お問い合せ:kubota@sankangaku.org |